堀川貴司

中世詩歌の本質と連関

中世文学と寺院資料・聖教
中世詩歌の本質と連関

中世詩歌とは何か。それは日本人観を紐解く鍵でもある。天皇制や院政に深く関係しながら広がり、神格化されるほどの創出者を生み出した中世詩歌の実態を25名の論文で解明。

富裕と貧困

生活と文化の歴史学
富裕と貧困

場・地域と財力、寄進・徴税と再分配、それにてもたらされる文化知識作法等を六章に亘って掲載。かつての清貧問題は現在、今後のそれでもある。

江戸の漢文脈文化

江戸の漢文脈文化

【在庫僅少】江戸の主教養だった漢文。漢文の為の漢文ではなく、漢文が他分野の学問に如何に生かされていたかを解く。いま研究者の立ち位置が試される。

江戸文学からの架橋  茶・書・美術・仏教

江戸文学からの架橋  茶・書・美術・仏教

文学と諸分野の「かけはし」こそが時代を相対的に吟味検討する手立て。