生活と文化の歴史学
旅と移動:人流と物流の諸相

旅と移動:人流と物流の諸相

 
「生活と文化の歴史学」シリーズはこちら
 


巡礼

 

【目次】

 

序 旅と移動─交通と物流研究の前進のために 木村 茂光湯浅 治久

 

交通・流通の構造
  • 畿内・瀬戸内海の交通と流通(大村拓生)  19
  • 和泉・紀北の宿と交通(廣田浩治)─畿内南部と周辺の交通・流通─  44
  • 西国・九州の交通と流通(藤本頼人)  69
  • 北条領国下の交通体系─伝馬制と浦伝制─(則竹雄一)  97
  • 中世越前交通史論(大河内勇介)  123
  • 問丸の発展と港町(宇佐見隆之)  151

 

信仰と移動
  • 中世前期の高野参詣における場と人々(伊藤哲平)  173
  • 中世後期南関東における修験の動向─修験道集団化の素地について─(小山貴子)  200
  • 大名の移動と寺社の移転(菅野洋介)  225
  • 近世の寺社参詣─伊勢参宮を素材に─(原淳一郎)  248
  • 近世における名所の成立─近江国湖南地域の事例から─(青柳周一)  273

 

海を渡る
  • 九世紀の海外交通─円仁を中心に─(山﨑雅稔)  301
  • 東シナ海と倭寇 (関周一)  323
  • 国際交流都市博多─「博多津唐房」再考─(林文理)  356

 

荘園支配と移動
  • 国司の下向と帰京─菅原道真と紀貫之を中心に─(木村茂光)  385
  • 荘園制の成立と都鄙間交通(鎌倉佐保)  410
  • 室町期都鄙間交通と荘園制・在地領主─地域経済圏の展開との関連で─(湯浅治久)  427
  • 和泉国日根荘における根来寺の動向と荘園制─『政基公旅引付』の分析を通じて─(熱田順)  450
  • 東北地方の物資と移動─考古学の視点から─(飯村均)  474
  • 中世鎌倉の物資と流通─考古学の視点から─(鈴木弘太)  495

 

索引 525

執筆者一覧 526