生活と文化の歴史学
富裕と貧困
価格:¥ 14,800+税
[シリーズ]
生活と文化の歴史学
第3巻
[収録論文執筆]
上杉和彦
中島丈晴
中澤克昭
井原今朝男
前田雅之
堀川貴司
大田 壮一郎
小野澤眞
岡野友彦
早島大祐
村石正行
松永和浩
橋本雄
水野智之
永松圭子
深谷幸治
渡辺滋
田中浩司
舟見一哉
高木久史
高木徳郎
[版型]
A5上製
[ページ数]
560ページ
[ISBN]
978-4-902084-22-1
「生活と文化の歴史学」シリーズはこちら
長者邸(粉河寺縁起)
【目次】
総説 富裕と貧困─中世社会における富の源泉と格差─井原 今朝男
場の持つ財源力と格差
- 請人・口入人の持つ力─地方有力者が任用国司の地位を獲得する過程から─(渡辺 滋)
- 南北朝期における戦功確認と実検帳の機能(中島 丈晴)
- 官位・官職・家職・家格のもつ力(岡野 友彦)
- 市場・網場・狩場・墓場の力─富の源泉としての「庭」・ナワバリ─(中澤 克昭)
富の地域的偏在─地域間格差
- 中世前期における山林資源の価値と境相論─大和国長瀬荘・伊賀国黒田荘相論の周辺─(高木 徳郎)
- 中世後期の本末関係と末寺支配─大徳寺を事例に─(大田 壮一郎)
- 中世京都・鎌倉・博多・兵庫の物流をめぐって(高木 久史)
- 日明勘合貿易の利(橋本 雄)
売買・質・寄進と貧富
- 土地集積の開始と停止─中世革嶋家における売券の位置─(早島 大祐)
- 中世後期の貸借・質物と富(田中 浩司)
- 寄進・売買・譲与における本主保護と返状の作成(村石 正行)
徴税システムと富の分配
- 八~十世紀における付加的徴収と得分(永松 圭子)
- 鎌倉時代の銭貨流通をめぐる幕府と御家人─御家人課役の問題を中心に─(上杉 和彦)
- 公事徴収システムと諸階層の得分(松永 和浩)
富の再分配システム
- 中世の賑給・施行・布施・勧進と将軍・幕府(水野 智之)
- 聖・非人・乞食の貧富─中世時衆を中心として─(小野澤 眞)
- 戦国期地域寺院の仏事興行とその均一化(深谷 幸治)
文化・知識・作法と財力
- 冷泉家・二条家における証本とその利用法─定家自筆『古今和歌集』を中心に─(舟見 一哉)
- 五山僧に見る中世寺院の初期教育(堀川 貴司)
- 文芸知のもつ力─知と財が融合する時─(前田 雅之)
まとめにかえて 生業論からみた富と貧困の淵源(井原今朝男)
用語索引