生活と文化の歴史学
婚姻と教育

婚姻と教育
価格:¥ 12,000+税
[編集者] 高橋秀樹
[シリーズ] 生活と文化の歴史学 第4巻
[版型] A5上製
[ページ数] 456ページ
[ISBN] 978-4-902084-24-5

 
「生活と文化の歴史学」シリーズはこちら
 


婚礼行事 嫁に水飲ます行事

 

【目次】

 

総論 婚姻と教育(高橋秀樹)  9

 

婚姻の諸相
  • 深窓の貴女の成立(栗原弘)  21
  • 女性の再婚─『源氏物語』一条御息所の訓戒と、『夜の寝覚』の女君と─(高橋由記)  37
  • 入内・入宮儀礼に関する一考察(山田彩起子)  62
  • 鎌倉時代の婚姻形態(辻垣晃一)  85
  • 室町・戦国時代の婚姻(後藤みち子)  113

 

親子・親族の諸相
  • 孝養からみた古代の親子関係─侍解を中心に─(岩田真由子)  141
  • 摂関家の外孫─外祖父・国母・天皇─(栗山圭子)  169
  • 『平家物語』の親子─その関係性の諸相と毀損─(平藤幸)  192
  • 家督と惣領(田中大喜)  219
  • 中世後期の寺庵と村社会─近江国菅浦を事例として─(坂本亮太)  242
  • 「家」研究の現在(高橋秀樹)  267

 

教育の諸相
  • 律令国家の教育と帰化人(渡来人)(丸山裕美子)  293
  • 王朝社会における貴族と舞(豊永聡美)  318
  • 儒者の家における家説の伝授─広業流による天皇奉授の歴史を中心に─(仁木夏実)  350
  • 権門寺院の教育─東大寺宗性にみる論義教育─(横内裕人)  372
  • 戦国大名の教育・教養─小田原北条氏を事例として─(真鍋淳哉)  400
  • 足利学校の論語講義と連歌師(川本慎自)  427

 

用語索引

執筆者一覧