古代文学と隣接諸学
古代の信仰・祭祀
価格:¥ 14,000+税
[シリーズ]
古代文学と隣接諸学
第7巻
[収録論文執筆]
丸山裕美子
佐藤眞人
北條勝貴
小倉慈司
岡田莊司
斎藤英喜
早川万年
時枝務
有働智奘
松尾充晶
松尾恒一
橋本輝彦
白江恒夫
穂積裕昌
笹生衛
米川仁一
藤森馨
西宮秀紀
野口剛
高田義人
[版型]
A5上製
[ページ数]
552ページ
[ISBN]
978-4-902084-77-1
〈古代文学と隣接諸学〉(監修=鈴木靖民)第7巻/第7回配本
「古代文学と隣接諸学」シリーズはこちら
御旅所の神殿(春日大社若宮御祭)
【目次】
はじめに─神祇信仰と祭祀・災異─(岡田莊司) 7
祭祀考古学からみた古代祭祀
- 神祇祭祀の起源と史的背景─祭祀考古学の視点から─(笹生衛) 19
- 出雲の古代祭祀と神・社(松尾充晶) 43
- 伊勢地方の祭祀・信仰─祭祀考古学からみた古代祭祀─(穂積裕昌) 63
- 纒向遺跡の居館域と二つの祭祀土坑(橋本輝彦) 91
- 秋津遺跡─古墳時代前期の大規模祭祀遺構に見える政治的背景─(米川仁一) 111
文学の発生源
- 変奏する岩戸神楽譚─「神話と文学の発生」をめぐって─(斎藤英喜) 141
- 言霊と祝詞(白江恒夫) 168
- 民俗から考える古代の信仰と祈り─仏教伝来以前─(松尾恒一) 194
古代律令祭祀の成立と展開
- 唐の祠令と日本の神祇令(丸山裕美子) 227
- 神祇官と律令祭祀(西宮秀紀) 251
- 神祇官西院と御巫(野口剛) 279
- 官社制度の展開(早川万年) 302
- 神戸の存在形態と神社経済(小倉慈司) 324
- 伊勢神宮と神衣祭(藤森馨) 362
- 天武朝前期における新嘗祭祀と伊勢斎王(岡田莊司) 375
異文化・信仰との交流
- 神祇と仏教伝来(有働智奘) 409
- 令制神祇祭祀の神饌と動物供犠・仏教(佐藤眞人) 437
- 九世紀に出現する陰陽道祭祀に関する覚書─具体像の検討を中心として─(高田義人) 465
- 野生の声を聞く〈文化〉の一断面─「百恠図」と狐鳴占卜─(北條勝貴) 494
- 神仙思想と山岳信仰(時枝務) 524
あとがき(岡田莊司) 548