中世文学と寺院資料・聖教
中世の学芸と古典注釈
価格:¥ 15,000+税
[シリーズ]
中世文学と寺院資料・聖教
第5巻
[収録論文執筆]
三角洋一
上野英子
久保木秀夫
佐々木孝浩
前田雅之
土方洋一
大谷俊太
小川剛生
小川豊生
小川陽子
山崎誠
山本啓介
岡崎真紀子
岩坪健
新田一郎
新美哲彦
松本大
松本麻子
横溝博
武井和人
浅田徹
海野圭介
渡瀬淳子
石井倫子
石澤一志
石神秀美
西田正宏
陣野英則
[版型]
A5上製
[ページ数]
632ページ
[ISBN]
4902084955
「中世文学と隣接諸学」シリーズはこちら
万葉集注釈
【在庫僅少】
【目次】
中世の学芸と注釈のために
- 書陵部御所本による冷泉家本の復元(久保木 秀夫)
- 古注釈と近代国文学─『源氏物語』の注釈に即して─ (土方 洋一)
- 偽書の生成─ 宗教芸文史における書物の観念をめぐって─ (小川 豊生)
古典学者・学芸の家と学芸・注釈の相互交流
〈貴族(学芸の家)と学芸・注釈〉
- 二条良基と一条兼良、その遠景(武井 和人)
- 耕雲と南朝の源氏学(岩坪 健)
- 始発期の三条西家古典学と実隆─『実隆公記』に見える『古今和歌集』の講釈と伝授を中心に─ (海野 圭介)
- 飛鳥井家の家学と蔵書─ 新続古今集まで─(小川 剛生)
〈地下と学芸・注釈〉
- 『名所句集』の研究─ 連歌師の学芸と注釈について─ (松本 麻子)
- 韓憑故事の受容と変容(渡瀬 淳子)
- 葛城の神の変容─ 能〈代主〉の周辺─(石井 倫子)
〈政治・法・儀式と学芸・注釈〉
- 律令・式目─「法」テクスト注釈の非「法学」的展開─(新田 一郎)
- 文学と有職故実(三角 洋一)
〈和歌・蹴鞠と学芸・注釈〉
- 中世歌学における言語意識─ 仙覚『萬葉集註釈』をめぐって─(岡﨑 真紀子)
- 御子左家の鞠の歌(佐々木 孝浩)
古典注釈の諸相と展開
〈古今集注釈〉
- 二条派の古今集注釈(山本 啓介)
- 古今和歌集の「伊勢物語」─ 冷泉家流・為顕流・秘説─(石神 秀美)
- 切紙とは何か─ 古今伝授「三鳥」をめぐって─(西田 正宏)
- 常光院流─ 歌壇史的観点から─(石澤 一志)
〈伊勢物語注釈〉
- 『和歌知顕集』と源経信─ 仮托者の風景─(横溝 博)
- 『伊勢物語愚見抄』における『伊勢物語』観と「古典」(陣野 英則)
- 伊勢物語と旧注─ 宗祇・三条西家流注釈の論理─(大谷 俊太)
〈源氏物語注釈〉
- 定家『奥入』の諸問題(新美 哲彦)
- 河内方の源氏学と『河海抄』─ 内閣文庫蔵十冊本『紫明抄』巻六巻末の『水原抄』抜き書き群をめぐって─(松本 大)
- 『花鳥余情』─兼良の源氏学─ リアリティーを担保する可視的存在─ (前田 雅之)
- 里村紹巴と源氏物語本文─『紹巴抄』にみる三条西家源氏学の変容─ (上野 英子)
- 『岷江入楚』─ 諸説集成の思想─(小川 陽子)
〈和漢朗詠集・百人一首〉
- 和漢朗詠集注釈 「江註」の実体は解明されたか(山崎 誠)
- 室町期の和歌注釈を読むための覚書─ 百人一首注を中心に─ (浅田 徹)
あとがき(前田 雅之)
用語索引
執筆者一覧